モモ栽培の一年間の様子を、お伝えします。
アンズの受粉と、モモの摘蕾。
3月19日頃から、アンズの花が咲き始め、21日には、ハーコットも花が咲き始めたので、ちょっと早いのですが、受粉!第一弾を...
アンズ、モモ、ブドウ、・・・に、石灰硫黄合剤を撒きました。
3月5,12,16日に、家にある果樹に、石灰硫黄合剤を撒きました。 家庭菜園だし、最低限の農薬散布で、と思っていますが、...
ブドウの1回目のジベレリン処理と、モモのBT剤散布
5月29日、パパさんが、陸田を代かきをしてくれています。この田植えの時期は、やる事満載!あれもしなきゃ、これもしなきゃ、...
アンズの摘果と、モモの縮葉病
今年のアンズは、受粉が上手く出来たようで、そこそこ実が付きました。良かった~!(去年は、受粉の後すぐに雪が降ったりで、凍...
植え付けたモモの苗の、切り詰めをしました。
2月28日は、苗を植えただけで暗くなってしまったので、3月1日に、植え付けたモモの苗の切り詰めをしました。 今回植えたモ...
モモ、アンズ、ウメ、リンゴ、ミカンの苗を植えました。
頼んでいた果樹の苗が届いたので、2月28日に、畑に定植しました。 モモの苗を植える畑は、隣が陸田なので地下水位が高いのか...
モモのせん孔細菌病で、黄金桃は、ほとんど取れないかも・・・
別名マンゴー桃の、黄金桃。黄色い果肉が、甘くて、トロリで、味が濃くて、くせのないマンゴーの様な美味しさ。味にぶれが少なく...
モモのナシヒメシンクイによる芯折れの発生と、カメムシの吸汁痕!
今日も、午前中から、トラクターの乗って、2回目の田んぼの荒起こしをしました。午後もトラクターに乗って、夕方、やっと、モモ...
コシヒカリの田んぼの荒起こしをした後、モモの縮葉病の葉を取りました。
DSC_1272 コシヒカリの田んぼの、2回目の荒起こしをしました。トラクターで、ガガガッーと土を起こし始めると、トラク...