明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年も、少しずつ、自給率を上げていきたいものだと、思っています。
それでは、今年のおせちの自給率は、どうでしょうか。
栗きんとんのあん”サツマイモの紅はるか”
なますの”冬越しダイコン”
筑前煮の”サトイモの土垂”
野菜の自給率は、3品目/9品目・・・・
ニンジン、栗は、今、栽培中として、後は、黒豆、くらいかな。
自給率を上げるのは、かなり、大変で、難しそうです。
でも、手作り率は、かなり高く、今年は、なんと!パパさんが連子鯛をさばいて、お刺身にしてくれました。
それにしても、自給するというのは、本当に、難しいものですね。
実際に、出来ているのは、
通年では、お米とタマネギ、分けつネギ、ジャガイモ、サツマイモ。
春は、冬越しの野菜類(カキナ、コウサイタイ)、絹サヤ。
夏は、キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、ズッキーニ、トマト、メロン、スイカ。
秋は、ブロッコリー、スティックセニョール、カリフラワー、オータムポエム、チンゲン菜、ハバネロ、サトイモ、ショウガ。
冬は、ダイコン、ハクサイ、ターサイ、ホウレンソウ。
いっぱい作っている様にみえても、季節とピークがあるので、買わずに済んでいる物は、通年の物だけです。
そうだとしても、少しずつでも、自給率をUPしてゆきたいものです。
コメント