トラクターで、畑の均平を取ってみたい! その3! お宝発見!

自分のうちの田畑でも、分からない事、知らない事がいっぱいです。
パパさんが、畦畔の雑草管理のため、芝のハードフェスクの種を播こうと、草取りをしていたら、

「こんな所に、管が出ている。これは、もしかして、畑の排水のための管では、ないだろうか!」

よく見ると、畑の南側の田んぼの畦畔に、パイプ管が頭を出しています。
反対の畑側には、埋まっているのか、姿かたちもありません。
田んぼ側のパイプ管は、畑に向かって斜め上に上がっているし、棒で突いてみたら、土が詰まっているものの、ちゃんとつながっている様です。

これは、掘ってみよう!!

見当を付けて、畑側から掘ってみたら、先の折れたパイプ管が出てきました。

やったー!!!お宝発見!!!

これで、畑の排水箇所が、南側と西側の2ヶ所に増えました。
でも、パイプ管の先は折れて短くなっているし、細い管なので、新しく変えてみる事にしました。
とりあえず、コメリにgo!

DSC_0316

2mΦ75のパイプ管を買いに行っている間に、パパさんが古い管を掘り上げてくれました。
新しいパイプ管を埋め戻して、出来上がり!
パパさん曰く、
「思ってより大変じゃぁなかった!」
ふむふむ。
他にも、管が埋まっていないかな!

新しく排水管が出来たところで、畑の傾斜の方向性も、よりハッキリとしてきました。
畑が乾いたら、もう一度、土引きをしたいと思っていたのに、その前に、大雨が降ってしまいました。
せっかくなので、水の流れ具合、たまり具合を見てみました。

DSC_0342

かなり、雨が降ったようです。
さて、発見した南側の排水管の様子は、どうでしょう。

DSC_0320

左側の畑から、右側の田んぼへと、ちゃんと水が流れている様です。
排水管から、畑側を見てみると、

DSC_0327

大体の傾斜は出来ている様ですが、まだ、向こう側に水が溜まっています。
排水溝側から、きっちりと土引きをしたいものです。

もう一つの西側の排水管の様子は、どうでしょう。

DSC_0332

こちらは、何度も、排水管側からの土引きをしているので、だいぶ、良いようです。

新しく排水管が出来て、今後の、方針がはっきりとしました。
畑の、南側と、西側には、配水管が1か所ずつ。
陸田との境になる、畑の東側には、真っ直ぐ1本の明渠を掘ってみたいと考えています。

まずは、畑の土が乾いたら、もう一度、土引きを、頑張ります!

<追記>

その後、もう1度土引きをして、なんと!水盛りで高低差を測ってみました。
その結果はいかに!畑の均平、その4!

コメント