稲刈りが終わり、秋に植えた野菜も、ちょうど、収穫できるようになりました。
今年は、植えた時期が良かったのと、植えた後のお天気が良かったせいなのか、どの野菜も生育が順調で、柔らかく、とっても美味しく出来ました!
右端の菜花系は、手前から、オータムポエム、コウサイタイ、カキナ、ターサイ。
その左隣は、ダイコン。
9月21日に種を播いた、奥のダイコンは、今がちょうど食べ頃ですが、3週間ほど間隔を空けて10月11日に種を播いた、手前のダイコンは、年明けごろでしょうか。
その左隣は、手前が、チンゲン菜、奥が、ハクサイ。
更に、その左隣は、ルッコラです。
更に、見えない奥に、ホウレンソウ、カリフラワー、ブロッコリー、スティックセニョールと、続きます。
芽をかいていく野菜は、わき芽が出てくるので、良いのですが、
ホウレンソウ、ターサイ、チンゲン菜は、取ってしまうと無くなってしまいます。
このままでは、お正月に食べる葉物が無くなってしまう!!
種蒔きの季節には、もう、遅いのですが、ベタかけをして、ビニールトンネルをして、暖かくしたら、もしかしたら、芽が出て、大きくなってくれるかもしれない。
と、言う事で、11月27日に、ホウレンソウと、ターサイ、そして、トンネルなら作れるニンジンの種を播いてみてみました。
まだ日中は暖かいので、トンネルの中が、発芽には、暑すぎてしまうかも知れない、と、
お天気を見て、トンネルの下を開けて、換気をします。
芽が出て、大きくなってくれるかな!
<追記>
11月27日に、ホウレンソウとターサイ、ニンジンの種を播いてから3週間後。
ホウレンソウは、残念ながら、ほとんど芽が出ませんでした。
ターサイとニンジンは、ちゃんと芽が出てくれました。
12月19日、だいぶ寒くなってきたので、トンネルを全部閉じて、換気のためにビニールの山の所に、カッターで穴を開けました。
成長はだいぶゆっくりですが、本葉が少し見えてきたので、3本になるように間引きしました。
大きくなるには、時間は掛かりそうですが、日差しが強くなってくれば、ぐぐん!と大きくなるかな。
<追追記>
1月10日、ターサイが5~6葉になったので、1本に間引きしました。
(大きい苗は、間引きせずに、掘って空きスペースに植え直してみました)
ベタ掛けと、ビニールトンネルの二重のカバーでも、小さいけれど濃い緑に育ってくれています。
まだまだ、成長はゆっくりで、小さいけれど、この寒さでも、頑張ってくれています。
<追々追記>
2月11日、ターサイの様子を見てみました。
1か月で、だいぶ大きくなりました!
収穫するには、まだ、ちょっと早いけれど、日差しもだいぶ強くなってきているし、この後の雨予報もあるので、大きくなってくれそうです。
ニンジンは、5~6葉になったので、1本に間引きました。
ベタ掛けとトンネルの、2重のカバーで、適期に播いた時よりも収穫まで2倍時間が掛かりそうですが、初めてのトンネル栽培としては、良く出来ました!と言う感じです。
今年の冬は、もう少し、早めに種まきをして、1月頃から収穫出来るようにしてみたいです。
<追々々追記>
3月6日、暖かくなって、急にググン!と大きくなり、花芽が出た株も出てきました。
ちょうど、食べ頃!
数株、取ってみました。
トンネルの中で、柔らかく育ったので、そのまま食べられる位柔らかく、ごま油で炒めて醤油味で頂きました。
くせも無く、美味しく頂けました。
ご馳走様でした。
コメント